スマートフォン専用ページを表示
航空用語の解説ブログ
キャプテン飛燕による、自家用機を中心とした航空用語の解説ブログです。
間違いや思い込みがあったらご指摘ください。
ブログランキング
人気ブログランキング
■
このブログは皆様の応援に支えられています。ご支援の「ポチッ」を宜しくお願い致します。
カテゴリ
用語解説
(8)
●航空用語解説●
自家用機を中心に、難しい航空用語を分かり易く解説します
TOP
|
■オーバーホール
>>
■インシデントとは
Incident
インシデント(incident)という単語には「事件」「出来事」「ハプニング」といった意味があります。
航空事故や医療事故の分野などで使われている用語で、いずれもアクシデント(事故)にはならないが、「重大な事故につながる可能性がある出来事」のことを指しています。
インシデントが起こったとき、「インシデントが発生した」という言い方をします。
どのくらいの程度からインシデントと呼ぶかという、明確な定義はありません。
タグ:
インシデント
posted by Captain飛燕 at 11:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
用語解説
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
タグクラウド
インシデント
オーバーホール
後方乱気流
自家用機
乱気流
RDF Site Summary
RSS 2.0